MENU
RIKA
愛用デオドラント:パースピレックス/デオナチュレ
小学生で自分がワキガだと気付き、30代1児のママになった現在も様々な腋臭対策を実践しています。私と同じようにワキガや体臭で悩む人へ情報発信することが生きがいです。

スソワキガ・チチガにパースピレックス(デトランスα)は効かない…使えなかった!

デトランスαはすそワキガ、チチガにも効くの?

脇汗、臭い、ワキガも防いでくれると口コミでも評判の制汗剤「デトランスα(パースピレックス)」。

これなら、スソわきが・チチガにも効きそうだと思いませんか?

残念ながら、パースピレックス(デトランスα)を使用できる部位は、脇・手足のみ!
特にデリケートゾーンのすそワキガ、胸のチチガには皮膚が薄く繊細なのでお勧めできないんです。

RIKA
すそわきが、チチガには使えないのか…

すそワキガやチチガは、一緒にお風呂に入ったり、男女の関係になるような親しい相手でない限り、バレるという可能性は低いですが、

ワキガよりも人に相談しにくく、気付いた相手も指摘しにくいものです。

RIKA
友達と旅行に行っても、一緒に温泉には入れなかったし、恋人とも距離を縮めるのが怖かったです。

そんなスソワキガ・チチガは、自分でできる範囲の対策で臭いを軽減することができます!

この記事では、私が実際に悩んで様々対策した中で、

  • 実践して効果があった「すそわきが」「チチガ」の対策
  • 使ってみて、皆さんにオススメできる!と感じた臭い対策アイテム

をご紹介します!

すそわきが・チチガの対策方法が分からない

対策グッズの種類が多すぎて、どれが効くのか判断できない

というあなたのお役に立てますように!

目次

パースピレックス(デトランスα)がスソワキガ・チチガに使えない理由

デトランスαが使えるのは、脇の下、手のひら、足の裏

パースピレックス(デトランスα)は全4種類(2023年3月現在は全6種)ありますが、脇用、手足用のみで、全身用タイプは無いんです。

種類 使える部位
Original(オリジナル)
Comfort(コンフォート)
Strong(ストロング)
Hand and Foot(手足) 手のひら、足の裏
RIKA
手足用は、腕・太ももとかにも使えるのかな?と思っていたけど、手のひらと足裏用だったんだね。

また、パースピレックス(デトランスα)には、変性アルコール、塩化アルミニウムが含まれており、下記のような刺激を感じることもあるんです。

変性アルコール

パースピレックス(デトランスα)の成分をより深部まで届ける役目をしています。

ですが、油分や水分を取る作用もあるため、お肌が敏感な部分に付けると肌荒れする場合も…
参考変性アルコールとは…成分効果と毒性を解説 | 化粧品成分オンライン

塩化アルミニウム

汗と反応して汗腺にフタをしますが、そのときに塩酸水素というお肌に刺激のある成分も生成されてしまいます。
参考「かゆみ」の理由は塩化アルミニウム!?

パースピレックス(デトランスα)では、独自の処方により肌への刺激を少なくしていますが、肌に刺激を感じてしまう人もいます。

特に、デリケートゾーンや胸は皮フが薄くて繊細な部分です。「脇・手足に使って何ともなかったから大丈夫!」という人でも肌荒れしてしまう可能性があります。

RIKA
肌トラブルを避けるためにも、スソワキガ・チチガには、適した対策をしましょうね。

スソわきが・チチガの原因は?

すそわきが、ちちがの原因はアポクリン汗腺

デリケートゾーンからワキガ臭がすることを「スソワキガ」、乳首からワキガ臭がすることを「チチガ」と呼びます。

ワキガ臭の原因となるアポクリン汗腺があるのは、脇の下だけじゃないんです。

アポクリン汗腺がある場所

脇、耳の中、へそ周辺、乳首、陰部(デリケートゾーン、肛門周辺)

ワキガと同じく、アポクリン汗腺から出た汗が肌の細菌に分解されて、鉛筆の芯スパイスネギのような匂いデリケートゾーンや乳首から発生します。

ワキガ体質の人全員がスソワキガ・チチガ体質になるわけではなく、ワキガの人の1%ほどの割合のようです。
参考広瀬伸次:(2001)『ワキガ・多汗症治療66の質問』(株)史輝出版.

人に「うつる」なんてことはありませんが、女性の場合は、妊娠・産前・産後のホルモンバランスによってはワキガ臭が強くなることがあります。

女性が勘違いしやすいスソワキガ

デリケートゾーンが臭うんだけど、もしかしてスソワキガ?

生理やおりものなど、デリケートゾーンからの臭いはとても気になりますよね。

「臭うってことは…これってスソワキガ!?」と不安になる人もいると思います。

膣はいつも酸性に保たれているので、分泌物はチーズのような臭いがしたり、生理のときには、膣からのおりものと経血の臭いが混じって臭いが強くなります。

これは正常なことで、すそわきがではありませんのでご安心ください。

RIKA
すそわきがの場合は、ネギや香辛料のような臭いがしますよ。下記のチェックで3つ以上当てはまるようなら、すそわきがの可能性もあります。
すそワキガチェック!

  • 両親のどちらかがワキガ
  • 耳垢が湿っている
  • 周囲から臭いを指摘されたことがある
  • 汗をかくと服が黄ばむ

気を付けて欲しいのは、こんな場合です。

細菌性膣炎

おりものが茶褐色・緑色、外陰部に炎症がある、かゆみはそれほどない。

カンジタ膣炎

強いかゆみがある、カッテージチーズのようなおりものがある。

RIKA
いつもと違う臭いやかゆみなどがあるときは、婦人科、産婦人科で診てもらいましょうね。

参考もしかしてすそわきが…?臭いから原因をチェック!|SHC-LC公式 

赤ちゃんの口元からチチガが臭う!?

授乳した後、赤ちゃんの口元からチチガの臭いが…

チチガは、脇のワキガよりも臭いが弱い場合が多くホルモンバランスの影響で一時的に臭うこともあります。

実は、授乳中の赤ちゃんの口元からワキガ臭がしてチチガだと気付く女性も結構いるんです。

母乳からワキガ臭がするからといって、赤ちゃんの体に影響があるということはありませんが、どうしても気になるという場合は、授乳前に除菌シートで拭き取る、お肉や乳製品を控えた食事をするように意識してみてくださいね。

参考上田弥生:(2017)『オトナ女子のためのスメらない手帖』(株)主婦の友インフォス.

実際にすそワキガ・チチガに効果があった臭い対策は?

私が実践して効果があったスソワキガ・チチガの対策方法

私が実践してきた自分でできる対策方法を公開します!

食生活から対策する

ワキガと食べ物は関係あるのか

当たり前のことかもしれませんが、これが結構重要です!

みんな大好きなお肉には、動物性たんぱく質やコレステロールなどの脂質が多く含まれています。

お肉のタンパク質が腸内で分解するときに臭いの原因となる腐敗毒素が発生し、血液中に運ばれて汗腺や呼吸器から出て体臭・口臭の原因となります。

ちなみに、女性が大好きな乳製品、白砂糖を使ったスイーツなども腐敗毒素となりやすいです。

RIKA
お肉や乳製品、白砂糖を一切摂取しないというのも、難しいよね…

私の実体験でお勧めしたいのは、

  • お肉は牛肉を控えて鶏肉・豚肉を選ぶ
  • 野菜が食べれない日でもせめて野菜ジュースを飲む
  • 甘いものを控えてナッツやフルーツを食べる
  • なるべくコンビニやお惣菜を利用する頻度を減らす
  • 豆腐、納豆など大豆食品を積極的に食べる

です!

健康と美容のために実践していたら、20代前半の頃に比べてワキガだけでなく、スソワキガの臭いが軽減されました

まずは体の中から臭い対策を実践してみましょうね。

下着の素材から対策する

スソワキガ・チチガには綿素材の下着がおすすめ

化学繊維の下着は乾きやすいというメリットがあるものの、臭いやすいんです…

臭い対策には、綿素材をおすすめします。

男性用の下着には綿素材が多いものの、女性用の下着って可愛いデザインほど化学繊維が使われていませんか?

RIKA
可愛いものを身に着けたいけど、臭うのも困るよね。

デリケートゾーン用のデオドラントで対策できそうですが、デリケートゾーンの粘膜部分までは塗れないものがほとんどです。

そのため、完全に臭いをシャットアウトすることが難しいんです。

そんな中でも、臭い対策で効果があったのは、布ナプキンでした。

一般的な使い捨ての生理・おりもの用の紙ナプキンは、汗がムレた臭いとスソワキガの臭いがとても気になりました。

綿素材の布ナプキンに替えてから雑菌が繁殖しにくくなったのか、臭いが以前より気にならなくなったんです。

布ナプキンのイマイチな点は「洗うのが面倒…」「外出中に手軽に取り換えられない」という点だったのですが、

使い捨て布ナプキン「フリーナ」は、いつものナプキンの上から使えて、そのまま捨てられるので手洗いのわずらわしさもなく、

スソワキガの対策もできておすすめです。

実際に使ってみてオススメしたい対策グッズ

実際に使ってみて、みんなにおすすめしたいスソワキガ・チチガ対策グッズ

スソワキガ・チチガを対策する方法としては、デオドラント、消臭石鹸などがあります。

これらを選ぶときのポイントとして気をつけたいのは、

  • デリケートゾーン全体(粘膜)にも使えるか
  • しっかり汚れも落としてお肌のケアもできるか

という2点です。

ポイント①デリケートゾーン全体にも使える?

デリケートゾーンに使える?粘膜にも塗れるのかチェック

ワキガに使える=スソワキガにも使えるとは限らないんです。

必ず「デリケートゾーンも使える」という記載があることを確認してから購入しましょう。

また、特に女性に確認してほしいのは、粘膜部分もケアできるのか?という点です。

アポクリン汗腺はデリケートゾーンの粘膜部分や肛門付近にも存在します。

デリケートゾーンにも使用できるという表記があるデオドラントクリーム5つを調査してみたところ、

※粘膜部分には使用しないでください」という記載があり、粘膜部分の臭い対策には使えないということがわかりました。

商品名 粘膜部分には使えるの?
デオエース ×
クリアネオ ×
ラポマイン ×
クデオ ×
スマートデオマジッククリーム ×
RIKA
粘膜にデオドラントクリームを塗っても、トイレに行ったらすぐ取れちゃうだろうし、しっかり洗ってケアする方がいいかもね。

チチガに関しては使用可、使用不可の記載がある商品はありませんでしたが、

こちらもデリケートゾーン同様、洗って清潔に保つという方法をおすすめします。

ポイント②洗浄力もあってお肌もケアできる?

臭い対策もできて、肌もケアできるかチェック

アポクリン汗腺から出る汗は、皮脂が含まれているため油性です。

石鹸を選ぶとき、保湿成分ばかりを重視してしまうと体を洗ってもニオイの元が残ってしまい、臭いを予防できないんです。

かといって、洗浄力重視だとデリケートゾーンがヒリヒリと痛くなってしまうこともあります

臭いを予防、汚れをしっかり落としてしてくれて、お肌のケア成分も配合されているものを選びましょう。

あと、もう一つ、デリケートゾーンや乳首の黒ずみでも悩んでいる人って多いんじゃないでしょうか?

臭いの元をしっかり洗う、お肌に潤いを与えてくれて、さらに黒ずみケアもしてくれるものであれば、更に良いです。

\これらを踏まえて、私がおすすめするのはこちら!/

シリーズ累計305万個突破「ジャムウハーバルソープ」

ジャムウハーバルソープ

出典元:https://www.lovecosmetic.net/html/

女性が相談しにくい体のお悩みに、自宅でケアできる商品を提供している「LCラブコスメ」から発売されたデリケートゾーンの臭い、黒ずみケアのための防腐剤・安定剤不使用の自然派石鹸です。

LCラブコスメで14年連続人気No.1のロングセラー商品で、シリーズ累計販売数305万個突破!

植物由来の成分で作られたハンドメイド石鹸なので、全身に使える、優しいボディケア石鹸です。

使い方は簡単!泡立てて部分に乗せて3分泡パックするだけ。

RIKA
私も10代の頃から黒ずみ、臭いケアでお世話になっていて、お肌に透明感が出た気がします。

おすすめのポイント

  • 保存料・安定剤等は一切使用していないので、成分が気になる人でも、安心して使用できます
  • デリケートゾーン、V、Iライン、乳首、ワキなどの臭い、古い角質を洗い流して黒ずみケアができる
  • 石鹸は素材の匂いだけなので、香料のキツイ匂いが苦手…という人でも大丈夫

いまいちなポイント

  • 石鹸を水につけるとすぐに溶けて柔らかくなるので、扱いが少し難しい
  • 泡立ちにくい、泡がへたりやすい
RIKA
化学原料を一切使っていないため泡立ちにくいみたい。無理に泡立てなくても十分実感があるそうですよ。

実際に使ってみた感想


石鹸は一般的なものより、少し小ぶりかです。

匂いは、石鹸特有のちょっと粘土っぽい香りで、洗いあがりは匂いは残りません。

ジャムウハーバルソープ泡立ての様子

濃密でもっちり泡というより、軽くてふわっとした泡ができます。

ジャムウハーバルソープの泡

入浴後の保湿をしないと、肌が乾燥してしまったのでしっかり保湿ケアしてくださいね。

洗いあがりはさっぱりツルツル洗い残しの臭いがすることもありませんでした

体のことって、普段は恥ずかしくて人には相談しにくいですよね?

LCラブコスメの公式サイトでは、女性が気になるお悩みに応えてくれそうな情報が満載なので、覗いてみてください。

ジャムウハーバルソープの公式サイトはこちら

ジャムウ成分と美白成分配合「レディプラスプライベートケアジャムウシート」

レディプラスプライベートケアジャムウシート

出典元:https://item.rakuten.co.jp/glitter-inn/lady_jamusheet/

抗菌・抗炎症・抗老化作用のある9種のジャムウを配合した、外出先でも手軽に臭い・お肌のケアができる「レディプラスプライベートジャムウシート」

ただ臭いを拭き取るだけじゃなく、黒ずみに有効な美白成分とデリケートゾーンのゆるみ対策成分も配合しています。

おすすめポイント

外出先や時間のない時でもサッとケアできてトイレに流せる

デリケートゾーンだけじゃなくて胸にもOK

簡単に臭いケア、黒ずみケア、ゆるみケアができる

いまいちポイント

  • ウエットティッシュくらいの厚みなので、もう少し厚みがあると拭きやすいかも

使ってみた感想

商品自体は薄くてポーチにも入れやすいし、持ち運びにも困りません。

見た目もデリケートゾーン用のシートとは気付かれなさそうです

レディプラスプライベートジャムウシート

香りは清涼感のあるミントっぽい香りがします。

デリケートゾーンを拭くには十分な大きさがありますが、欲を言えば、もう少し厚みがあると嬉しいかも…

レディプラスプライベートケアジャムウシート_シートの香りと大きさ

ハーブが入っているので、しみるんじゃないかと心配でしたが、少しスーッとしするだけで、痛みや違和感はなく、さっぱりして気持ちがいいです。

外出先や緊急時のケアにおすすめです!

レディプラスプライベートケアジャムウシートはこちら

終わりに

スソワキガ・チチガの対策方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

本当は粘膜部分も含めて全身に使えるデオドラントがあると便利なのですが…色々調べてみても見つかりませんでした。

少し手間にはなりますが、デリケートゾーンや胸は皮フも薄くて繊細な部分なので、

  • お肉乳製品白砂糖を使った食べ物を控える
  • 下着は綿素材にしたり、布ナプキンを使って臭い対策する
  • お風呂に入ったときは、お肌に優しく臭い対策ができる成分が配合された石鹸で洗う
  • 外出中などは、シートで拭き取る、ウォシュレットで洗う

という方法が手軽で効果的だと思います。

RIKA
今も色々試している最中なので、おすすめできる対策方法を見つけたら追記していきます!

もう一度オススメの対策を見てみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生で自分がワキガだと気付き、30代1児のママになった現在も様々な腋臭対策を実践しています。ワキガで悩む人へ、情報発信することが生きがいです。愛用デオドラントはパースピレックスとデオナチュレ。ワキガ手術は考え中です。

目次