ワキガだけど、今の彼氏・彼女と結婚したい!
でも、脳裏に浮かぶのは…
「私がワキガだって知ったら気持ちが冷めてしまうんじゃ…」
「臭いのせいで迷惑をかけてしまうかも…」
「子供に遺伝したらどうしよう…」
ワキガの人が恋愛したり、結婚を考えたとき、常にこの悩みが付きまといますよね。
私は、大好きな彼氏にワキガ(腋臭)だと伝えられないまま結婚の話が進み、ついには「ワキガを隠して彼と結婚」してしまいました…

なので、勇気を出して結婚2年目にして夫にワキガをカミングアウトすることにしたんです。
この記事では、その時の夫の反応、そして私が感じたことを皆さんにシェアしたいと思います。
そして、私の経験を踏まえ、ワキガの人が「結婚する前にやっておくべきこと」「結婚式を挙げるときに気を付けること」「結婚した後にやるべきこと」もまとめたので、同じお悩みを持つ皆さんの参考になれば嬉しいです!
もくじ
夫にワキガをカミングアウトしたらどうなった?
いざ夫に改まって伝えようとすると、自分が耐えられそうになかったので、普段の何気ない会話中にとサラッと言ってみることにしました。
下記、私と夫の会話の再現です。

夫「ん?そうなの?知らなかった。ワキガってそもそもどんな臭いがするの?」

夫「あ~…あの臭いがそうなの!?別に嫌な臭いと思ったことなかったよ。」

夫「周り人のワキガで困った経験がないせいかもしれないけど、自分が悩み過ぎて深刻に捉えすぎなんじゃない?案外周りの人は考えてるよりも気にしてないよ。」

夫「ふーん、体のことはどうしようもないし、そうなったときはまた考えればいいんじゃない?」
言わないけど、バレてるだろうなと思っていたので、まさかワキガの臭い自体を知らないとは予想外でした。
そして驚いたのが、私でも嫌なワキガ臭を夫は嫌なニオイと感じていなかったことです。
気になったので調べてみると、どうやら太古の時代、腋臭の原因になるアポクリン汗腺から出る汗は、異性をおびき寄せるフェロモンとして作用していたようです。
参考:広瀬伸次(2011)『ワキガ・多汗症が30分でスッキリ』長崎出版.
現代では、ワキガの臭い=悪臭として名高いですが、好きな人に対してはフェロモンの役目を果たす場合もあるのかもしれません。
発言小町でも「ワキガのニオイが好き」という投稿に対して、同じ意見の人がいました。
下記に一部レスを引用します。
仲間がっ!!携帯からの書き込み
ただの主婦
2011年2月17日 16:37
トピでもよく話題になり、迷惑だと言われるワキガですが…
私も好きなんです!!
タバコ・香水・柔軟剤等の臭いには頭痛がするのに対し、ワキガの人の匂いが好きだなんて誰にも言えませんでした。
だって私は完全に変態だと思ってたから(汗)
知っているのは歴代の彼氏だけ。
なぜって、ワキをクンクンさせてもらってたから(笑)ワキガじゃなくても多少なり臭いはありました。
お仲間がいて嬉しいで~す。引用元:発言小町
私もです
実は
2011年2月17日 20:38
夫がわきがです。
まさにフェロモンです。はっきり言ってあの匂い、興奮します。
おかげさまで50代ですが、まだラブラブです。引用元:発言小町
同志様発見!
ゆう
2011年4月5日 13:45
あたしは今学生なのですが,匂いフェチでわきがの匂いも好きです!
色んな掲示板では批判的に書かれているし
以前「わきが好きなんだ」と友人に言うと
「あなたの彼氏まさかわきがなの!?」と勘違いされたコトがあるので
あまり周りには言っていませんでした。
当時付き合っていた彼氏はわきがではなかったのですが
思春期の男子独特の汗の匂いがしてて
香水とかふっている男子たちより魅力的で
海とか裸になってる時しょっちゅう肩に顔をつけてはぐするふりして
彼氏の肌の匂いを嗅いでいました
わきがにはフェロモン的な意味があるそうで
別に変じゃない・・・・・っと信じています(笑)引用元:発言小町

とりあえず、私の今更なカミングアウトにも、夫は穏便?に受け止めてくれましたが、皆さんは隠して結婚なんて危ない橋は渡らないでくださいね… m(__)m
これから長い人生を共にする人です。結婚する前に、しっかりとワキガについて話して、お互いの価値観の違いや理解を深めておくべきだと思います。
なので、事前にできる準備はしっかりやっておきましょう!
ワキガの人が結婚する前にやっておくべきこと
今の彼氏・彼女と結婚を真剣に考えているのであれば、まず「パートナーに伝える」「ワキガについて勉強する」「日常でできるワキガ対策をする」ことが大切だと思います。
下記で詳しく説明していきます!
勇気を出してパートナーに自分がワキガだと伝える
できれば言わずに済ませたい気持ちはよーーーーくわかります!
でも、結婚するとなると生活を共にするわけですし、将来的に子供だって産まれるかもしれません。自分だけの問題ではなくなるんです。

あと、お互いのためでもあります。大好きなパートナーと自分の価値観は同じではありません。
受け入れてくれると思って伝えてみたら「臭いにスゴク敏感だから」「子供に遺伝するのはちょっと…」などを理由に別々の道を歩むことになる可能性だってあります。
結婚前にワキガだと伝えることは、お互いにとって本当にベストな相手かどうか、冷静になって見極めるチャンスになるかもしれません。
ワキガについて、きちんとした知識をつけておく
自分自身がしっかりとワキガについて学んでおくことで、勘違いされても訂正することができますし、無駄に不安がる必要もなくなります。
私が夫にワキガをカミングアウトして感じたのは「ワキガじゃない人って、ワキガのこと全然知らないんだ…」という驚き。
よくよく考えてみれば、そりゃそうですよね。ワキガじゃない人は自分で情報を仕入れたり、教えてもらわない限りどんなものかわからないはずです。
まずは自分がしっかりと説明できるように、ワキガ博士になっておきましょう!

ワキガ博士になるための記事はこちら
日常でできるワキガ対策を実践する
ワキガが臭うのは、生活習慣にも原因があるんです。
臭いのケアもしながら、自分の生活を見直してみましょう。
ワキガ対策のキホン
- 汗をかいたら、こまめにシャワーを浴びる
- 日常的に汗をかくようにして汗腺トレーニングをする
- 衣類の素材に注意!化学繊維は臭い成分を留めるので綿素材を選ぶ
- 酵素系漂白剤と食器用洗剤で洗濯して、黄ばみと臭い残りを防ぐ
- 人に会う、出掛ける前にはデオドラントを使って臭い予防する
- 脇毛を処理して雑菌の繁殖を防ぐ
- お肉、乳製品、油っぽいものは控えて!緑黄色野菜の摂取をして体質改善
- 水分は控えちゃダメ(ほとんどは尿で排泄されます)
-
-
脇汗は服を臭くするの?脇汗対策に適した素材を徹底調査しました!
脇汗が原因で服が臭くなったり、服の脇部分が汗ジミになり黄ばんで困った経験はないでしょうか? とっても素敵な服なのに、汗染みが目立ちそうで着れない お気に入りの服に黄ばみができてしまって着れなくなった ...
続きを見る

ワキガの女性が結婚式を挙げるときに気をつけたいこと
人生の中でも一大イベントの結婚式!お姫様みたいなドレスは女性の憧れですよね。
皆に祝福されて、こんなにハッピーなのに…心に影を落とすのはワキガ。
ウェディングドレスの素材は、シルクなどの天然素材もありますが、ほとんどは化学繊維が使われています。
化学繊維の素材は、汗を吸収しにくく、他の素材に比べて臭いやすいんです。

私は洋装派の夫と意見が合わず揉めに揉めましたが、和装で付き通しました!脇が見えないうえに、厚着なのでデオドラントさえしておけばワキガ臭も気になりませんでした!
でも、やっぱりドレスが着たいって女性が圧倒的なんです。セキララ★ゼクシィの調べによると半数以上が洋装派です。
やっぱり洋装は欠かせない!?
<既に挙式を行った人>
・洋装…60%
・和装…8%
・洋装も和装もした…32%<結婚式の予定アリの人>
・洋装…73%
・和装…2%
・洋装も和装もする予定…24%
・迷い中…1%
洋装のウェディングドレスを着るなら、「脇を隠せるデザインを探す」「お色直しでこまめに脇汗を拭く」「脇汗をしっかり抑えてくれる制汗剤を塗っておく」ことをおすすめします!
私が愛用している制汗剤は、デトランスα(パースピレックス)です!
その制汗効果のレビューや口コミを調査してみたので、よろしければ見てみてくださいね。
-
-
デトランスαの口コミと効果を徹底検証!脇汗に効くの?ワキガ女子が徹底検証!
RIKAこんにちは。小学4年生で自分のワキガ体質に気づき、アラサーの現在までワキガ対策に奮闘しています。 ワキガの原因は父からの遺伝です。自分の体質に気づいてからも、恥ずかしくて家族には相談できず…孤 ...
続きを見る
ワキガの人が結婚した後にやるべきこと
結婚した後に是非やってほしいこと、それは「ワキガ対策の強化」「子供にワキガが遺伝した場合の対策」です。
下記で詳しく説明します!
ワキガ対策の強化
結婚すれば、色んなイベントが待っています。
結婚式、親戚の集まり、出産…今まで以上に臭いに気を使うことが増えます。
なので、ワンランクアップした対策方法の検討も考えてみました!
ワンランクアップ!のワキガ対策
-
- 「汗を抑える」「持続力」に特化したデオドラントを使う
ワキガ女子のおすすめ→デトランスα
- 「汗を抑える」「持続力」に特化したデオドラントを使う
-
- 根本から改善するために、クリニックで手術をすることも検討する
ワキガ女子のおすすめ→ミラドライ
- 根本から改善するために、クリニックで手術をすることも検討する
-
- 特に女性でワキガの人は、デリケートゾーンのワキガ「すそワキガ」である確率も高し!全身の臭い対策をしましょう
ワキガ女子のおすすめ→ミョウバン風呂
- 特に女性でワキガの人は、デリケートゾーンのワキガ「すそワキガ」である確率も高し!全身の臭い対策をしましょう
子供にワキガが遺伝した場合の対策
ワキガの子供の観点から、当時、親にして欲しかったことを記事にまとめました!よろしければご覧ください。
-
-
父のワキガが兄弟全員に遺伝…子供の頃、親にして欲しかったことは?
父からの遺伝で姉・妹(私)・弟の3人兄弟全員がワキガです。 兄弟の中でも、私は特に「ワキガが恥ずかしい」という気持ちが強く、親や兄弟だけでなく、誰にもワキガの相談をしたことはありません。 子供の頃は、 ...
続きを見る
結婚を考えている彼氏・彼女がワキガだったらどうする?
これから生活を共にしたいと考えているなら、遠慮せず話し合った方がいいです!
私は、2歳上の姉が読んでいたファッション雑誌の広告でワキガを知っていたので、思春期になったときに脇から漂ってきた臭いで「ワキガになった!」とすぐ気づくことができましたが、知らない人、自覚のない人も結構いるんです。

自分が知らない間に、大好きな彼氏・彼女に負担をかけるくらいなら、ハッキリと言ってほしいです。
そう言いつつも、好きな人からワキガを指摘されたら、ダメージ0ではいられないですが…
相手のことを想うならば、勇気を出して伝えてあげてください!
伝えるときに少しだけ気を付けてほしいのは、ワキガの人にとって「ワキガ」という単語はあまり口にしたくないし聞いただけでも内心ビクッとする単語だということ…
ブログでワキガワキガ連発している私が言うのもなんですが…(-_-;)
「汗のニオイが気になるときがあるんだけど」と、なるべくソフトに言ってあげてくださいね。
